モバイルバッテリー界の革命だと思う。
今回はカラビナ型モバイルバッテリー、「CARABINER BATTERY DOUBLE(カラビナバッテリーダブル)」を紹介していく。
外出が減ったこの頃こそ、ふとした時に携帯の充電が切れるのが怖い。
いつでも気軽に持ち運べるこの製品はそんな毎日にピッタリだ。
概要
CARABINER BATTERY DOUBLE(カラビナバッテリーダブル)は、見たままのカラビナの形をしたモバイルバッテリーだ。
このダブルという名称がついたものは2世代の製品となる。従来の製品と比べて大幅にバッテリー容量が拡大している(3000mAh→6000mAh)。
色は3色で、僕が購入したのはコヨーテという色。
作っている会社は有限会社エルコミューンという名古屋の会社。文房具や食器など、幅広い製品を手がけているようだ。(勝手に輸入製品だと思っていた。恥ずかしい。)
持ち運びを重視したモバイルバッテリーは、ありそうであまりない。ユーザビリティに溢れた製品だ。
外観
たまには、箱から紹介していこう。
かなりかっこいい梱包がされている。スペックが下部に細かく記載されていておしゃれ。
大きく書かれているようにこの製品はIPX6を取得している。めちゃめちゃ強く水をかけても大丈夫なレベル。多少の雨では大丈夫なスペックだ。
内容物は本体、取説、充電様microUSBケーブル。
届いた時点で感じていたが、この製品かなり大きい。想像していたより2回りほどゴツい。
比較としてiPhone XSを隣に置いてみた。かなり大きいことがわかるだろう。
側面には充電残量を示すLEDインジケーターがついている。
ちなみに、通常のカラビナとして使用することはできない。バッテリーを吊り下げるためだけに使用する様に注意書きが書いていた。
底面にはUSB接続端子があり、ラバーキャップがついている。これをつけてIPX6のスペックを発揮する。
ほぼ同等の充電容量のAnker Power Core Fusion 5000が手元にあったので並べてみた。
プラグがついている点など、同等製品とは言いづらいが参考になれば嬉しい。
重さはカラビナバッテリーの方が軽い。
長さを実測した。ほぼ記載通り。ラバーキャップ分がなくなれば114mmだ(画像はないが114.4mmだった)。
めんどくささを無くしてくれる
この製品の良さは、「モバイルバッテリーを持ち運ぶめんどくささ」を軽減してくれていることだと僕は思う。
僕もそうだが、モバイルバッテリーは重くて四角くて持ち運ぶめんどくささがあると思っている。
さらに使っているときはポケットを占有したり、厚みが増したり、入れ物のファスナーからコードが出ていたり、とにかく煩わしくてめんどくさい。
この製品はそういっためんどくささを、シンプルな発想で解決してくれている。
特にリュックだと肩あたりにあるループなんかにかけておくことができる。これは革命的だ。
余分にポケットを膨らませることもないし、スマホの出し入れを邪魔しない。防水。最高だ。
もちろんこういう使い方もありだろう。
晴れた日はケーブルごとつけっぱなしでもいいかも。
サコッシュにつけるのもアリだが、少しゴツい。
惜しいポイント
基本的には最高なこの製品、惜しいポイントは4つ。ほとんど言いがかりのような感じだが改善されたら5年は使える製品になりそう。
1,ちょっとでかい。
僕の拳よりも大きい。リュック以外につけた時の存在感が半端ない。
2,ラバーキャップ外れすぎ。
ちょっとしたことで外れる。もうちょっとキツめにして欲しかった。
3,入力がUSB-Cじゃない。
別にいいんだけど、わがままをいうとUSB-Cがいい。
4,重心が悪い。
サコッシュみたいな細い部分につけるとバランスの悪さが目立つ。つけていると垂れ下がってくるからちょっと邪魔になってくる。
惜しいポイントはこの辺りだけど、正直リュックにつける分には全く支障がない。サコッシュみたいな小さい入れ物につけるときだけ気をつけるといいかもしれない。
トートバッグやスリングバッグにもハマってくれると思う。
いざというときの安心を持ち運ぶ
最近の携帯電話は優秀だ。僕もiPhone XSを使ってもう2年を超えるが、普段使いではバッテリーがなくなることはほぼない。
でも、ちょっと遠出したときは?新幹線でついつい携帯で漫画を読みすぎたときは?出張帰りで車の中で充電できなかったときは?
思い返すと、モバイルバッテリーを使って充電を継ぎ足すことは少なくない。そんな時に、このバッテリーはかなり使える。
日常の使い方だけじゃなく、キャンプや登山などいろんなアクティビティで役に立つことは間違いなさそうだ。
ちなみに、このバッテリーをライトにするアクセサリーもあるらしい。個人的には、ライトは専門のものを別で購入した方がいいと思う(明るさの記載がないため)。